UZUZ(ウズキャリ)は評判はやばい?評判は?口コミと実情を徹底解説!

「UZUZはやばいって本当なのかな?実際の評判はどうなんだろう?ウズキャリの口コミと実情を知りたい」

「UZUZ(ウズキャリ)」は既卒や20代までの第二新卒の人を対象に就職サポートを行っていることで有名な会社です。

IT業界に特化した就職サポートで若い社員が多いのですが、検索すると「ウズキャリ やばい」というワードがヒットするので気になりますよね。

  • UZUZはやばいって利用料金が高すぎるとか?
  • ウズキャリの実際の評判はどうなの?
  • 口コミや実情はどうなっているんだろう?

など、UZUZ(ウズキャリ)に興味がある方は、やばいと言われるとその実態が気になりますよね。

そこで今回は「UZUZ(ウズキャリ)」は本当にやばい会社なのか、口コミの評判やサービスの中身などの実情について詳しくお伝えしていきます!

さらにこの記事では「UZUZ(ウズキャリ)」と他の企業との違いについても比較していきますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

また編集者兼ファクトチェッカーの大島は職業安定法により職業紹介責任者の受講が義務付けられている「職業紹介責任者講習」の理解度確認試験に合格し受講を完了しています。(受講証明書はこちら

気になる見出しをタップ
  1. UZUZ(ウズキャリ)はやばいという噂の真相
    1. 「UZUZ(ウズキャリ)はやばい」という噂がよく検索されているのは事実
    2. UZUZ(ウズキャリ)の良い評判や実際の口コミは?
    3. UZUZ(ウズキャリ)の悪い評判や実際の口コミは?
    4. UZUZ(ウズキャリ)の2chでの口コミまで調べてみると?
    5. 「UZUZはやばい」というのは単なる噂である可能性大!
  2. UZUZ(ウズキャリ)の基本情報!どんなサービスを提供している?
    1. UZUZ(ウズキャリ)はベンチャー企業、株式会社UZUZが運営
    2. UZUZ(ウズキャリ)は既卒と第二新卒特化の就職エージェント
    3. 株式会社UZUZはITスクールも運営している
    4. ITスクールに通いながらウズキャリで就活も可能
  3. UZUZ(ウズキャリ)をオススメできる人は?メリットを紹介
    1. 20代の既卒・第二新卒の人
    2. 就活に関して手厚いサポートを受けたい人
    3. 就活の面接対策をしっかり行ってもらいたい人
    4. 既卒・第二新卒の気持ちを理解し、サポートしてほしい人
    5. IT業界への就職を目指している人
    6. スキルを身につけながら、同時に就活したい人
  4. UZUZ(ウズキャリ)をオススメしない人は?デメリットを紹介
    1. 職歴を活かしたい人
    2. 「IT業界での就職は嫌だ」と決めている人
  5. UZUZ(ウズキャリ)は他のエージェントと比較すると?違いはある?
  6. UZUZ(ウズキャリ)を利用して就職・転職するまでの流れは?
  7. 【体験談】UZUZ(ウズキャリ第二新卒)を使ってみた感想
  8. UZUZで転職成功した方にインタビュー
    1. Q.「UZUZを使ってどれくらいの期間で転職ができましたか?」
    2. Q.「UZUZの提案求人数は満足でしたか?」
    3. Q.「UZUZのキャリアコンサルタントの対応はどうでしたか?」
    4. Q.「UZUZの提案求人はどんな企業が多かったですか?」
    5. Q.「UZUZの不満だった点はどれですか?」
    6. Q.「最後にこれからUZUZを使って転職する方にアドバイスをお願いします。」
  9. UZUZ(ウズキャリ)に関するよくある質問
    1. 利用にお金はかかる?
    2. 利用するとどれくらいで転職できる?
    3. 求人がITばかりって聞くけど本当?
    4. ニートでも使える?
    5. 退会したいときは簡単でできる?
  10. まとめ

UZUZ(ウズキャリ)はやばいという噂の真相

UZUZはやばい?評判は?ウズキャリの口コミと実情を徹底解説!

ではさっそくUZUZ(ウズキャリ)の「やばい」という噂の真相について、次のポイントを確認していきましょう。

  • 「UZUZはやばい」という噂がよく検索されているのは事実
  • UZUZ(ウズキャリ)の良い評判や実際の口コミは?
  • UZUZ(ウズキャリ)の悪い評判や実際の口コミは?
  • UZUZ(ウズキャリ)の2chでの口コミまで調べてみると?
  • 「UZUZはやばい」というのは単なる噂である可能性大!

実際にネットにはどんな口コミがあるのか気になりますが、リアルな口コミと言えばTwitter2ch(現在の5ちゃんねる)、みん評などのサイトが役に立ちます。

ここではその3つのサイトを中心に口コミをピックアップしてみました!

UZUZ(ウズキャリ)はやばい」という噂がよく検索されているのは事実

まず「UZUZはやばい」という噂なんて聞いたことがない、という人もいるかもしれませんね。

しかしGoogleなどでUZUZ(ウズキャリ)を検索すると、実際に「UZUZU やばい」という単語がヒットします。

悪い口コミがまったくなければこのような検索結果は出てこないはずなので、「やばい」と思われる噂が一部で流れていることは事実のようです。 

ただし、当然ですがUZUZ(ウズキャリ)には悪い口コミもあれば良い口コミもあります。

企業の実態を知るためには、悪い口コミと良い口コミの両方を確認することが大切ですね。

UZUZ(ウズキャリ)の良い評判や実際の口コミは?

それでは実際にUZUZ(ウズキャリ)がネットでどのように言われているのか、リアルな口コミをご紹介していきます。

まずは良い評判から見ていきましょう。

20代ならウズキャリITがオススメ

未経験からエンジニアを目指して日々積み上げている方へ スキルアップをしながら

転職活動をしよう( *´艸`)20代ならウズキャリITがオススメ 無料カウンセリングを受けてみて

引用:Twitter https://mobile.twitter.com/OnlineManabi/status/1537713234664271873

②面接対策に何回も付き合ってくれた

大学卒業後5年ほど働いた塾講師からitへの転職を目指してここを利用しました。登録から2か月ほどで内定が得られました。その間面接対策は何回も付き合ってくれました。(一部抜粋)

引用:みん評 https://minhyo.jp/uzuz?page=3

2週間で内定がもらえた

1年ほどニート生活していたので中途で就職するのは時間がかかるかなと思っていましたが、UZUZさんの担当の方と初めてお話してから2週間で内定がいただけました!

志望動機など考えるのがすごく苦手なのですが、その時も一緒になって考えてくださったり励ましてくださったりと、とにかくサポートが厚くて頼りになりました。(一部抜粋)

引用:みん評 https://minhyo.jp/uzuz?page=3

④リアルなエージェントのメリットなどを教えてくれた

UZUZのエージェントの方と面談しました!リアルなエージェントのメリットやデメリット教えてくれたところがよかった。とりあえずwantedlyも、しっかり活用していきます!

引用:Twitter  https://twitter.com/v1fxBdrFFas4ht0/status/1395195640087412742?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1395195640087412742%7Ctwgr%5E9879eccecf36141d3dd29c351847f4102fb9270a%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fpojisara.com%2Fuzuz-review%2F

⑤サポートが手厚くて親身になってくれた

UZUZ以外にお世話になった他のエージェントもよかったです。ただ、一番サポートが手厚くて親身になってくれたのはここでした。もちろん合う合わないは人によって違うと思うので、色々使ってみるのが一番いいと思います!(一部抜粋)

引用:みん評 https://minhyo.jp/uzuz?page=5

まずUZUZ(ウズキャリ)の良い口コミですが、20代など若い人にはとても使いやすいサービスだという投稿があります。

若い世代はまだ仕事をした経験が無い人も多いですよね。

そんな社会人未経験の人には、UZUZ(ウズキャリ)は非常に心強い会社のようです。 

また5年ほど他職で働いた人もUZUZ(ウズキャリ)を使ってしっかりIT職へ転職できています。

転職する際は「面接が苦手、不安」という方もいるでしょう。

UZUZ(ウズキャリ)では、面接対策に何度も付き合ってくれたという投稿から、手厚いサポートがあることが分かりますね。 

他にも1年間ニートだったという人も、なんとUZUZ(ウズキャリ)を使って2週間で内定がもらえたという投稿をしています。

人それぞれのいろんな事情を考慮して、柔軟に対応してくれるのも魅力的なポイントではないでしょうか。 

UZUZ(ウズキャリ)は面談でも親身になってくれるという意見が多いので、まず話だけ聞いてみたいという人も気軽に相談しやすい印象ですね。

UZUZ(ウズキャリ)の悪い評判や実際の口コミは?

次にUZUZ(ウズキャリ)の悪い口コミについてご紹介していきますね。

このようなサービスには珍しくありませんが、UZUZ(ウズキャリ)も、やはり悪い口コミは複数投稿されています。

①ウズキャリはIT系ばっか押してくる

まぁ活用すると言ったらハタラクティブか就職shopくらいか ウズキャリはIT系ばっか押してくるって言うしジェイックはやばそうだし

引用:Twitter https://mobile.twitter.com/free_tive/status/1570586898829299713

②自分には合っていなかった

営業職を志望していたのですが、既卒では新規営業が殆どでルートや法人は無理ということでSEを勧められ、SEに関する情報や勉強法などを教えていただきましたが、勉強していくうちに自分には合っていないことやSESの実態を知ったことで諦めました。(一部抜粋)

引用:みん評 https://minhyo.jp/uzuz

IT業界と営業職の2択しかない

他の方も書かれているとおり、IT業界と営業職の2択しかここにはありません。そしてその2択にねじ込んできます。(一部抜粋)

引用:みん評 https://minhyo.jp/uzuz?page=3

④電話が切れてしまう

電話面談をしたのですが、電話が切れてしまうことが一度だけでなく、何度もありました。かけ直してきますが、「すいませ〜ん」とヘラヘラと笑いながら謝られました。(一部抜粋)

引用:みん評 https://minhyo.jp/uzuz

⑤フランクすぎて不信感が募った

就活の経験があまりなかったので、面接の対策をしました。これは、とても良かったです。自身の書いた内容を深掘りする質問をしてくれたり、ここはこうした方が伝わると思いますなどとアドバイスしてくれます。所々、(笑)とか入っていたり、何回か面談や面接を重ねていくうちにフランクになっていったので、”仕事だよね??”と不信感が募っていきました。(一部引抜粋)

引用:みん評 https://minhyo.jp/uzuz

UZUZ(ウズキャリ)の悪い口コミで一番多いのは、紹介してくれる職種がIT系か営業ばかりという内容です。

特に紹介してくれるのはIT系が多いようですね。

幅広い職種で転職を検討したい人にとっては、選べる業種が限られているのは少しデメリットかもしれません。 

他には「電話が切れやすい」という意見もありました。

実際に電話を切られたしまったわけではなく、電話が切れやすいのはお互いの電波環境がたまたま悪かったことによるものでしょう。

通話環境による悪い口コミは他には見つかりませんでしたので、あまり気にする必要は無さそうです。

「フランクすぎる」という口コミについては少し気になるポイントです。

仕事の相談なのに「文章が軽すぎる」「話し方がフレンドリーすぎる」「フランクすぎると不信感が募る」という投稿です。

もっとも、フランクすぎるというのは人によって受ける印象が大きく変わりそうですね。 

ノリが良い対応に親しみやすさを感じる人も多いでしょうし、敬語が苦手な人ならホッとするかもしれません。

「笑」と文章に付いていることで、かえってリラックスできる人もいますよね。

しかし仕事の話はガッツリ真面目に話したいという人、けじめをつけたい人には印象は悪くなりそうです。 

とはいえUZUZ(ウズキャリ)にはたくさんの社員がいますので、すべての人がフランクなノリの人ばかりではないと思います。

たまたま担当者との相性が悪かったのが原因かもしれません。

UZUZ(ウズキャリ)の2chでの口コミまで調べてみると?

匿名投稿掲示板の2ch5ちゃんねる)の口コミもご紹介します。

2ch(5ちゃんねる)は率直な意見や辛辣な意見が多いのですが、中には良い内容の投稿もあります。

①ターゲット層は20代の若年者

478 :名無しさん@引く手あまた:2021/02/01() 10:14:37.11 ID:GFHglMIw0.net

UZUZのターゲット層は20代の若年者。エージェント担当者も若いから、ジジババ相手ができないって言ってた。30代も使えなくはないと思うけど、学歴と転職回数によるって感じかな。

引用:2ちゃんねる http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/job/1598950626/478-

②求人内容が良くない

743 :就職戦線異状名無しさん:2021/05/31() 18:29:10.63 ID:IfDAGp+u.net

uzuzクソ求人しか紹介してくれない

引用:2ちゃんねる http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/recruit/1617552378/742-

③既卒には人売りITしかなさそう

284:就職戦線異状名無しさん2017/07/25() 18:22:35.08ID:gUr3KvbY

とりあえずウズウズのITカレッジに行ってみたわ いきなりブラック企業偏差値70overの企業と賞与なしの企業紹介されたわ 既卒の俺には人売りITしかないんかな

引用:5ちゃんねる https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1500472951/

④評判最悪

29:就職戦線異状名無しさん2018/02/17() 01:19:15.57ID:IGWzz3zm

エージェントってほんといい話聞かないな 特にウズウズ、ジェイックは評判最悪だな

引用:5ちゃんねる https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1518788827/

⑤ウズウズとかオススメ

191:就職戦線異状名無しさん2018/02/18() 20:51:50.64ID:BsMNcE2f

えーウズウズとかオススメなのにw 俺の友達の友達の知り合いもウズウズ経由でIT特派入ったけど今は楽しそうだぞ

引用:5ちゃんねる https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/recruit/1518788827/

UZUZ(ウズキャリ)を実際に使った人は、30代以上は使いにくいと感じています。

この点については後で詳しくお話ししますが、UZUZ(ウズキャリ)は第二新卒など20代以下の人を対象にしているサービスなのでこれは仕方ありませんね。

「求人内容が良くない」という口コミについては、個人差が大きそうです。

IT業界と言ってもいろんな仕事がありますし、社風や就業条件が合うかどうかも人によって変わります。

「良くない=自分の希望に合わない」となっている場合もあるでしょう。

そもそも、エージェントに登録したからといってすぐに自分にぴったり合う仕事が見つかるとは限りません。 

しかし2ch5ちゃんねる)にも良い口コミがあります。

本人の体験談ではないようですが、実際にUZUZ(ウズキャリ)で紹介された仕事を始めて楽しそうな友人もいるとのことです。

このような体験談を見ると、就職にも夢や希望が持てますよね。

UZUZはやばい」というのは単なる噂である可能性大!

ここまでUZUZ(ウズキャリ)の良い口コミと悪い口コミ、さらに2ch(5ちゃんねる)の口コミなどをチェックしてきました。

その結果、「絶対にやばい」と断言できる内容はありませんでしたね。

確かに人によって紹介される仕事が合わなかったり、対象年齢を過ぎてしまっていたりというケースもあるようです。

しかし、ちゃんと希望通りに就職できている人もたくさんいます。 

結論としてはネット上の「UZUZ やばい」というのは単なる噂や憶測である可能性が高いのです。

使ってみたが自分とは合わなかったことが、「やばい」という表現になってしまったのかもしれませんね。

また最初にUZUZ(ウズキャリ)についてよく調べていなかったことも、悪い噂の原因になっているのだろうと考えられます。

UZUZ(ウズキャリ)の基本情報!どんなサービスを提供している?

UZUZはやばい?評判は?ウズキャリの口コミと実情を徹底解説!

UZUZ(ウズキャリ)はやばいというのは単なる噂や憶測だと思われます。

ここからは実際にUZUZ(ウズキャリ)がどんな企業なのか、基本的な情報をご紹介していきましょう。

  • UZUZ(ウズキャリ)はベンチャー企業、株式会社UZUZが運営している
  • UZUZ(ウズキャリ)は20代の既卒と第二新卒特化の就職エージェントである
  • 株式会社UZUZはITスクールも運営している
  • ITスクールに通いながらウズキャリで就活も可能

具体的なサービスの内容を知ることで、利用する前に自分に合っているのか判断することができますよ!

UZUZ(ウズキャリ)はベンチャー企業、株式会社UZUZが運営

まずUZUZ(ウズキャリ)という会社の詳細についてご紹介します。 

UZUZ(ウズキャリ)は「株式会社UZUZ」が運営している人材サービスです。

株式会社UZUZ3人の短期離職者が2012年にスタートさせたベンチャー企業であり、代表者名や所在地、資本金などの情報は公式サイトに明記されています。

  • 会社名:株式会社UZUZ(英語名:UZUZ, Inc.
  • 代表取締役社長:岡本 啓毅
  • 業務内容:就業サポート、ITスクール、起業向け研修など
  • 設立年:2012年2月22日
  • 資本金:1,500万円
  • 従業員数:90名(グループ会社社員含む)
  • 所在地:

    UZUZ本社オフィス】

160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目11-20オフィススクエアビル新宿3

 【UZUZ大阪オフィス】

550-0011 大阪府大阪市西区阿波座1丁目11-17 西本町有楽ビル201202

 【UZUZ旭川オフィス】

078-8213 北海道旭川市3条通19丁目Ludi3F(株式会社中川ビル内)

UZUZ(ウズキャリ)は当初はわずか3人でスタートさせました。

しかし、2022年現在はグループ会社を含めると社員数は90名を超えるほどの会社に成長しています。

今後もさらなる成長が期待できますね。

実は、この会社は社会人経験を長く積んだベテランが創った会社ではありません。

設立当初の3人を含めて、働いている人は就職に失敗した経験や、就職に苦労した人ばかりです。 

そういった経験があるためか、UZUZ(ウズキャリ)は「失敗を許容できない構造をぶち壊す」という企業理念を持っています。

UZUZ(ウズキャリ)は、既存の枠や常識にとらわれない自由な発想を持つ会社として時代に貢献しているのですね。

UZUZ(ウズキャリ)は既卒と第二新卒特化の就職エージェント

【公式】https://uzuz.jp/
名前UZUZ
料金無料
求人数公開求人:3,200社以上
非公開求人数:-
(2025年8月5日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界IT系
公式HPhttps://uzuz.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社UZUZ
拠点東京都新宿区西新宿3-11-20
オフィススクエアビル新宿3F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】

UZUZ(ウズキャリ)のメイン事業は20代の新卒者、20代の既卒者、第二新卒者、さらにフリーターなどに特化した就職サポートです。

つまり就職サポートの対象は20代までの若い人ということになりますね。

2021年度までにサービス登録者数は11万人以上、取引企業数は2,600社以上であり、就業サポート数も36,000人を超えています。

またUZUZ(ウズキャリ)を利用して就職した人の入社後定着率は96.8%となっている点も注目したいところです。

この数字からは、一人一人に合わせて適正な仕事を紹介していることが分かります。

さらにUZUZ(ウズキャリ)のキャリアカウンセラーは、自身が就職で悩んだ経験がある人が多いのです。

そのため、仕事や就職で悩んでいる若者と同じ目線に立ってサポートしてくれる点が大きな特徴だといえるでしょう。

「親身になってくれる」「フランクな雰囲気」という良い口コミが多かった理由は、このあたりも大きく影響しているようですね。

社会人経験の少ない20代にとって、ありがたい存在になるのではないでしょうか。

株式会社UZUZITスクールも運営している

株式会社UZUZは、若い人の就業サポート以外にITスクール「ウズウズカレッジ」も運営しています。 

口コミで「紹介してくれる職種がITばかり」という内容がありましたが、これはそもそも会社自体がIT分野に強い会社だからという理由があるからです。

ウズウズカレッジには3つのコースと、eラーニング講座もあります。

3つのコースは約3ヶ月でそれぞれ目標に応じたレベルまで到達することが可能です。

  • CCNAコース インフラエンジニアを目指すコース
  • Javaコース SE/プログラマーを目指すコース
  • IoT/組み込みコース 組み込みエンジニアを目指すコース
  • ウズウズカレッジeラーニング  
CCNAコースの口コミや評判をさらに詳しく知りたい方はこちら
Javaコースの口コミや評判をさらに詳しく知りたい方はこちら

IT業界に転職する前に、知識や技術を確実にしておきたい人にもぴったりですね。

ウズウズカレッジでしっかりとITに関する知識と技術と学ぶことで、就職や転職がより有利になるのは間違いないでしょう。

ウズウズカレッジについてより詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

ITスクールに通いながらウズキャリで就活も可能

またITスクール「ウズウズカレッジ」に通いながらウズキャリで同時に就活する「ウズウズキャリアサポート」などもあります。

これもとても便利な仕組みですよね。

IT業界といってもいろんな職種がありますが、現在進行形で学んでいる知識を活かした仕事を探せるためモチベーションのアップにも繋がります。 

またそれぞれのコースは学習進捗や資格取得の有無に関わらず、希望すればオーダーメイドで就活サポートを受けることが可能です。

上手くいけば、資格取得より前に就職できる可能性もあるわけですね。 

ITの資格の勉強、資格の取得、さらに資格を活かした就職のサポートまでを一貫して受けられるびが「UZUZ」のサービスです。

利用者にとって効率的であり、とても使い勝手が良いと言えるでしょう。

UZUZ(ウズキャリ)をオススメできる人は?メリットを紹介

UZUZはやばい?評判は?ウズキャリの口コミと実情を徹底解説!

ここまでUZUZ(ウズキャリ)の口コミ、評判、会社の概要などをチェックした結果、UZUZ(ウズキャリ)をオススメできる人物像も具体的に見えてきましたね。 

UZUZ(ウズキャリ)をオススメできるのは主に次の6つのタイプに当てはまる人です。

  • 20代の既卒・第二新卒の人
  • 就活に関して手厚いサポートを受けたい人
  • 就活の面接対策をしっかり行ってもらいたい人
  • 既卒・第二新卒の気持ちを理解し、サポートしてほしい人
  • IT業界への就職を目指している人
  • スキルを身につけながら、同時に就活したい人 

それぞれについて、詳しくお話ししていきます。

20代の既卒・第二新卒の人

UZUZ(ウズキャリ)をオススメするのは、まず20代で学校を既に卒業している人、または学校卒業後に数年働いた経験がある20代の第二新卒の人です。 

UZUZ(ウズキャリ)は20代以下の若い新卒や既卒の人を対象にしている人材サービスなので、30代以上の人はそもそも対象外となっています。

現在フリーターの人や、卒業してブランクがある人も20代であればサービスを受けることが可能です。

他の転職エージェントも知りたい!という方は以下の記事も参考にしてみてください。

就活に関して手厚いサポートを受けたい人

また就活に関して、手厚いサポートを受けたい人にもUZUZ(ウズキャリ)がオススメです。

口コミにもありましたが、UZUZ(ウズキャリ)は就職が決まるまでしっかり個別サポートをしてくれます。

型にとらわれない一人一人に合わせたオーダーメイドの就活サポートなので、たとえば卒業してフリーターの時期が長いなどの事情があっても大丈夫です。 

他の人材サービスではIT業界への就職や転職はできないと言われた人も、一度相談してみても良いのではないでしょうか。

就活の面接対策をしっかり行ってもらいたい人

就活では面接対策も非常に重要ですよね。

しかし、面接対応まで丁寧に個別で付き合ってくれる人材サービスはあまりないのが実情です。

しかしUZUZ(ウズキャリ)は特に就活の面接対策には力を入れてサポートしています。

口コミでは希望すれば何回でも対応してくれるという内容もありました。

就活の面接は場慣れと経験も必要なので、面接対策をしっかり行いたい人はUZUZ(ウズキャリ)が非常にオススメと言えるでしょう。

既卒・第二新卒の気持ちを理解し、サポートしてほしい人

他にも「既卒や第二新卒で就職や転職する気持ちを理解してほしい」という人にもUZUZ(ウズキャリ)は向いていますね。 

UZUZ(ウズキャリ)で働いている社員は、就職で挫折を味わった人や、就職の難しさを痛感してきた人が多いです。

エリートコースを走ってきた人ばかりではありません。

そのため既卒や第二新卒の人の気持ちをよく理解してくれます。

同じ境遇であった経験を活かしながら、気持ちに寄り添ってサポートしてくれるのはやっぱり心強いですよね。 

どんな事情を話しても否定することなく条件や希望を聞いてくれますので、他の人材サポート会社では合わなかった人にもオススメですよ。

IT業界への就職を目指している人

さらにUZUZ(ウズキャリ)は、IT業界への就職や転職を目指している人もぜひオススメしたいサービスです。 

UZUZ(ウズキャリ)は特にIT業界の就活サポートに強く、紹介してくれる会社もIT業界が多いという特徴があります。

そのため他の職種に関しては少ないという口コミもありますが、IT関連であれば十分な情報や選択肢を与えてくれるでしょう。 

そもそもIT業界は、若手社員を必要としている会社が多いのです。

UZUZ(ウズキャリ)は企業の規模を問わず大企業からベンチャー企業まで2600社以上に支援を実施しています。

しっかりサポートを受けながら就活をすれば、必ず自分に合った会社が見つかるはずです。

スキルを身につけながら、同時に就活したい人

他にはIT関連のスキルを身につけながら同時進行で就活したい人にもUZUZ(ウズキャリ)は最適な人材サポートサービスと言えますね。 

先ほどご紹介したように、UZUZ(ウズキャリ)を経営している株式会社UZUZは「ウズウズカレッジ」というITスクールも経営しています。

こちらのウズウズカレッジで学びながら就活のサポートを受けることができるのです。

そのため、限られた時間を最大限に有効活用できるので、非常に効率的になっています。

資格を取得する前から就活で手ごたえを感じたい人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

UZUZ(ウズキャリ)をオススメしない人は?デメリットを紹介

UZUZはやばい?評判は?ウズキャリの口コミと実情を徹底解説!

ご覧いただいたようにUZUZ(ウズキャリ)はメリットがたくさんありますが、やはりデメリットもあります。 

利用してから「やめておけば良かった……」と後悔しないように、オススメしない人やデメリットについてもしっかり確認しておきましょう!

次のような人には、UZUZ(ウズキャリ)はおすすめできません。

  • いままでの職歴を活かしたい社会人経験の長い人
  • 「IT業界での就職は嫌だ」「IT業界以外で働きたい」と決めている人

職歴を活かしたい人

UZUZ(ウズキャリ)は社会人経験が長く、職歴を活かしたい人にはオススメできません。 

もっとはっきり言うと、30代以上の社会人にはオススメできないということです。

UZUZ(ウズキャリ)は新卒、既卒、第二新卒などに特化した人材サービスだからです。 

職歴が長い人や30代以上の人は、他の人材サービスを利用した方が条件に見合う仕事を見つけやすいでしょう。

一般的には職歴がある人は就職や転職に有利だといわれています。

資格や専門技術を持っている人はその強みを生かせる人材サービスに登録するのがオススメです。

30代の方は「30代におすすめの転職エージェント13選|30代の男性・女性別でおすすめの転職エージェントを紹介」を参考に自分に合う転職エージェントを見つけましょう。

IT業界での就職は嫌だ」と決めている人

またUZU(ウズキャリ)はIT業界に強い会社なので、「IT業界での就職は嫌だ」と決めている人にはオススメできません。 

紹介してくれる会社や仕事もIT関連が多くなりますので、希望する職種が見つからない可能性が高いです。

逆に、これからIT業界で働きたい人ならUZUZ(ウズキャリ)はとてもオススメできます。

特に資格がない人でもオーダーメイドで一人一人に合わせた条件に合う仕事を見つけてくれるでしょう。

この点は就職や転職でとても大事なポイントになりますので、よく考えて決めてくださいね。

UZUZ(ウズキャリ)は他のエージェントと比較すると?違いはある?

UZUZはやばい?評判は?ウズキャリの口コミと実情を徹底解説!

続いてUZUZ(ウズキャリ)と他のエージェントとの違いについて確認していきましょう。

ここでは一般的な人材サポート会社と、UZUZ(ウズキャリ)について比較していきます。

UZUZ(ウズキャリ)

  • 紹介してくれる会社:IT業界に特化
  • 求人数:普通(※地域によって偏りがあるとの情報もあり)
  • 対象者:20代までの新卒、既卒、第二新卒
  • サービス内容:オーダーメイドで個人に合わせてサポート
  • 資格取得のサポート:スクールも併設している
  • その他の特徴:特に面談対策に力を入れている、既卒や第二新卒の人が使いやすい 

その他のエージェント

  • 紹介してくれる会社:いろんな職種がある
  • 求人数:多い
  • 対象:特に年齢制限なし
  • サービス内容:希望に合う会社を紹介
  • 資格取得のサポート:特に無し
  • その他の特徴:職歴などがある人が使いやすい 

その他の人材サポート会社は、たとえばリクルートなどの最大手に比べるとUZUZ(ウズキャリ)は求人数や職種の多さでは少し劣るかもしれません。 

しかし資格取得のスクールを併設している点や、既卒や第二新卒の人が使いやすいという点ではUZUZ(ウズキャリ)の方が上だと言えるでしょう。

また個別サポートの手厚さについても、オーダーメイドで就活をサポートしてくれるUZUZ(ウズキャリ)はかなり優秀です。 

IT業界を希望していて、20代、新卒や既卒で職歴がない、手厚いサポートを希望するならUZUZ(ウズキャリ)は大手の人材サポート会社よりも使いやすい人も多いでしょう。

自分が何をどれだけ望むのかじっくり考えて判断してみてください。

UZUZ(ウズキャリ)を利用して就職・転職するまでの流れは?

UZUZはやばい?評判は?ウズキャリの口コミと実情を徹底解説!

次にUZUZ(ウズキャリ)を利用して、実際に就職や転職するまでの流れを確認しておきましょう。

UZUZ(ウズキャリ)を利用したい人は、まず公式サイトから「カンタン登録」を行います。

  1. 公式サイトのトップページから「就業サポートを希望する」をクリック
  2. カンタン登録を行う(学歴、名前、年齢などを入力)
  3. 「個人情報の取り扱い」に同意して申し込む
  4. 担当者からメールまたは電話で連絡が来る
  5. ヒアリング日時や初回の面談日の調整を行う(面談は電話やSkypeもOK)
  6. 担当者との面談及びカウンセリング実施
  7. 希望により「集団」または「個別」でビジネスマナーなどを受ける研修もあり
  8. 面接対策などの個別サポートを受ける
  9. 就職決定
  10. アフターフォローで悩み相談あり 

UZUZ(ウズキャリ)は最初の登録をすると担当者から連絡が入り、そこで面接日時の調整を行います。 

そこから先は、自分の希望や条件を伝えることで担当者が就職までをサポートしてくれるので、気になることがあれば何でも質問して大丈夫です。

また就職や転職した後のアフターフォローもしっかりしており、悩み相談にも応じてくれます。

就職や転職は実際に働きだしてから、悩みや不安が生じることがよくあるものです。

その点、相談できる場所としてウズキャリがあるのは、利用者として安心感も大きいですね。

【体験談】UZUZ(ウズキャリ第二新卒)を使ってみた感想

UZUZにお世話になったのは、新卒で入った企業を退職した直後のことです。

職場での人間関係に疲弊し、精神的に相当参っていたのですが、何とか次の職を見つけなくてはと思い、カウンセリングが丁寧だと聞いたUZUZに登録しました。

はじめて訪問した際、キャリアカウンセラーの方がとても親身になって対応してくれました。働くことへの自信を無くしていた私の気持ちをくみ取り、話を聞いてくれたのがありがたかったです。

第二新卒出身のキャリアカウンセラーさんだったこともあり、悩みを打ち明けやすかったです。

求人については、IT系のお仕事を多く見せてもらったと思います。私の希望業種の求人はあまりなかったようで、かなり悩みました。

1社だけ受けることにしたのですが、その際の面接トレーニングがとても丁寧で、苦手な受け答えを何度も練習させてくれました

同時期に受けた他の転職エージェント経由で採用が決まったのですが、キャリアカウンセラーの方が嫌な顔1つせずに祝福してくれて、何だか申し訳なかったです。

IT関連のお仕事を探している人には、おすすめできる転職エージェントだと思います。

\ 応募企業ごとの転職対策はココだけ/

UZUZで転職成功した方にインタビュー

ほかにもUZUZを使って転職した方にインタビューしました。

【回答者プロフィール】

・名前:Sさん
・年齢:20代
・職種:Web業界⇒IT業界
・年収:50万円アップ

Q.「UZUZを使ってどれくらいの期間で転職ができましたか?」

約6ヶ月ほどかかりました。

私の場合在職をしながら転職活動をしていた点と、私の行動が遅い点で遅くなってしまいました。平日が仕事で中々面接日程が合わなかったり対策が取りにくかったのが原因です。

ですが、普通の方ですと、すぐ内定がもらえると思います。

Q.「UZUZの提案求人数は満足でしたか?」

普通のインディードやネットで公開されている求人よりたくさん求人がありました

有名な企業などもあり、逆にどれを選んで行こうかすごく悩みました。

出身が福岡というものもあり福岡で探していましたが、福岡の求人も多くて良かったです。

メモ
地方都市なら求人数も十分多い

Q.「UZUZのキャリアコンサルタントの対応はどうでしたか?」

親身になって些細なことなど相談できました。

連絡もマメで電話での対応も良く、すごく助けてもらいました。

また、面接対策や履歴書の添削など1人ではなかなか難しいことなども対応をしてくれて嬉しかったのと感謝しています。

Q.「UZUZの提案求人はどんな企業が多かったですか?」

誰もが知ってる企業が多かったです。

私が希望したのが、ITや製造業などでしたので他の業種の有名な企業は分かりません。

しかし、ITや製造で有名な会社なども多くあり、また大企業の子会社もあり、どれにしようか悩みました。

Q.「UZUZの不満だった点はどれですか?」

自分ペースでなかなか進められない点です。

在職してるということで、なかなか連絡が取れる時間などが限られていたり、電話も業務中にたまに電話をかけたりして来たのでもう少し配慮が欲しかったです。

また、早く決めたいのか違うジャンルなども紹介がありました。

Q.「最後にこれからUZUZを使って転職する方にアドバイスをお願いします。」

第二新卒ということで有名な企業がたくさんありました。

私は選んだ業種や条件があったのでなかなか難しかったですが選ばなければすごくいいサイトだと思いました

UZUZ(ウズキャリ)に関するよくある質問

UZUZはやばい?評判は?ウズキャリの口コミと実情を徹底解説!

続いてUZUZ(ウズキャリ)に関するよくある質問について、お答えしていきます。

申し込む前に、気になる点はここでしっかり確認しておきましょう!

利用にお金はかかる?

まず一番気になるのは費用の点ですね。

UZUZ(ウズキャリ)の利用には一切お金はかかりません。

無事に就職や転職ができた場合も、成功報酬などを支払う必要もありませんので安心してください。

どうして無料なの?と疑問に思う方のために説明すると、UZUZ(ウズキャリ)への報酬は採用した企業から支払われる契約になっているためです。 

つまりUZUZ(ウズキャリ)はたくさんの人を就職させれば報酬が増えることになります。

個別に手厚いサポートをしてくれるのは、UZUZ(ウズキャリ)にとってもメリットがあるからと考えると納得しやすいですね。

利用するとどれくらいで転職できる?

次にUZUZ(ウズキャリ)を利用した人の就職、転職できる割合についてですが、就職内定率は約86%となっています。

ちなみに入社後の定着率は96.8%です。

UZUZ(ウズキャリ)を申し込んでも途中で辞退する人もいるようですが、実際に80%以上が就職できているのはすごいですね。

利用開始から就職が決まるまでの期間は個人差があるものの、早い人は2週間程度で決まる人もいます。

頑張ればそれだけ応えてくれる手厚いサポートがありますので、IT業界を目指す人はぜひチャレンジしてみてください。

求人がITばかりって聞くけど本当?

ITが多いのは事実です。

紹介先の比率はIT職が49%、営業職が30%です。

「IT職や営業職は断固避けたい」という人には、UZUZはおすすめできません。

ニートでも使える?

使えます。

就業経験がなくても、短期離職していても問題ありません。

ウズウズカレッジを利用して、スキルを身に付けるのがおすすめです。

退会したいときは簡単でできる?

UZUZの退会方法はとても簡単です。公式HPのサービス停止申請から退会するか、電話やメール公式LINEで退会を伝えるだけです。

退会については「ウズキャリ(UZUZ)の退会方法を解説|退会するときの注意点を3つ紹介」で詳しく解説しています。

まとめ

UZUZはやばい?評判は?ウズキャリの口コミと実情を徹底解説!

この記事では人材サポートサービス「UZUZ(ウズキャリ)」について口コミの評判や会社の概要についてご紹介しました。 

お伝えした内容で、特に重要なポイントを一覧でもう一度おさらいしておきましょう。

  • やばいという噂の真相は憶測や誤解、事前の確認不足が原因であるケースが多い
  • 口コミでは手厚いサポートで就職できた人もたくさんいる
  • UZUZ(ウズキャリ)は既卒と第二新卒に特化した就職エージェントである
  • ITスクールで学びながら同時に就職サポートを受けられる
  • UZUZ(ウズキャリ)は完全無料で利用できる 

「UZUZがやばい」という噂は憶測や誤解が多く、実際は手厚いサポートで希望通りの就職ができた人もたくさんいます。 

ただし一部の噂は真実であり、UZUZ(ウズキャリ)は既卒や第二新卒でIT業界を目指す人以外には使いづらい部分も確かにあるようです。

UZUZ(ウズキャリ)を利用するときは自分に合っているか事前にしっかり確認し、納得した上で申し込みを検討してくださいね!

編集者1
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。HSP気質で仕事への適応に苦労した経験や転職を繰り返した経験をもとにキャリアについて悩む方に寄り添った記事を編集。

Mail

編集者2 兼 ファクトチェッカー
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。2025年4月には職業安定法により職業紹介責任者の受講が義務付けられている「職業紹介責任者講習」の理解度確認試験に合格し受講を完了。(受講証明書はこちら

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

編集者3

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

キャリアクラスの転職相談サービス

転職するかどうか迷っている。

転職エージェントへの相談は「転職が前提のサービス」なら、
キャリアクラスは「そもそも転職が正解だっけ?」から使えるサービス

キャリアの先生(プロ)が人生における重要な決断の相談に乗ります。

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ
  1. UZUZ(ウズキャリ)はやばいという噂の真相
    1. 「UZUZ(ウズキャリ)はやばい」という噂がよく検索されているのは事実
    2. UZUZ(ウズキャリ)の良い評判や実際の口コミは?
    3. UZUZ(ウズキャリ)の悪い評判や実際の口コミは?
    4. UZUZ(ウズキャリ)の2chでの口コミまで調べてみると?
    5. 「UZUZはやばい」というのは単なる噂である可能性大!
  2. UZUZ(ウズキャリ)の基本情報!どんなサービスを提供している?
    1. UZUZ(ウズキャリ)はベンチャー企業、株式会社UZUZが運営
    2. UZUZ(ウズキャリ)は既卒と第二新卒特化の就職エージェント
    3. 株式会社UZUZはITスクールも運営している
    4. ITスクールに通いながらウズキャリで就活も可能
  3. UZUZ(ウズキャリ)をオススメできる人は?メリットを紹介
    1. 20代の既卒・第二新卒の人
    2. 就活に関して手厚いサポートを受けたい人
    3. 就活の面接対策をしっかり行ってもらいたい人
    4. 既卒・第二新卒の気持ちを理解し、サポートしてほしい人
    5. IT業界への就職を目指している人
    6. スキルを身につけながら、同時に就活したい人
  4. UZUZ(ウズキャリ)をオススメしない人は?デメリットを紹介
    1. 職歴を活かしたい人
    2. 「IT業界での就職は嫌だ」と決めている人
  5. UZUZ(ウズキャリ)は他のエージェントと比較すると?違いはある?
  6. UZUZ(ウズキャリ)を利用して就職・転職するまでの流れは?
  7. 【体験談】UZUZ(ウズキャリ第二新卒)を使ってみた感想
  8. UZUZで転職成功した方にインタビュー
    1. Q.「UZUZを使ってどれくらいの期間で転職ができましたか?」
    2. Q.「UZUZの提案求人数は満足でしたか?」
    3. Q.「UZUZのキャリアコンサルタントの対応はどうでしたか?」
    4. Q.「UZUZの提案求人はどんな企業が多かったですか?」
    5. Q.「UZUZの不満だった点はどれですか?」
    6. Q.「最後にこれからUZUZを使って転職する方にアドバイスをお願いします。」
  9. UZUZ(ウズキャリ)に関するよくある質問
    1. 利用にお金はかかる?
    2. 利用するとどれくらいで転職できる?
    3. 求人がITばかりって聞くけど本当?
    4. ニートでも使える?
    5. 退会したいときは簡単でできる?
  10. まとめ