外国人におすすめの転職エージェント・サイトを7つ紹介|日本で転職・就職活動を行うときの注意点を解説

外国人におすすめの
\ 転職エージェント3つ/

外国人におすすめしたい
転職エージェント
親切なサポート&求人数が魅力
doda
転職に必要な
支援とコンテンツが充実
公式HP
>>詳細を見る
外国籍雇用支援も積極的
利用者の
年収アップ率・定着率が高い
公式HP
>>詳細を見る
求人数が業界トップクラス
業界大手で
支援実績はトップクラス
公式HP
>>詳細を見る
外国人が転職エージェントを選ぶポイント
  • 取り扱い求人数が多いかどうかを確認する
  • 母国語に対応した転職エージェントから中心に選ぶ
  • 外国人を支援した実績があるのかをチェックする

外国人が日本で転職活動をする場合、言語や文化の壁で思いどおりに進まない可能性がゼロではありません。

外国人転職成功すると…外国人転職失敗すると…
言語や文化に理解がある企業と出会える
自分のスキルや経験を活かせる
中長期的にストレスなく働ける
いつまで経っても転職先が決まらない
コミュニケーションが取れず仕事がしにくい
モチベーションが上がらない

外国人が転職する場合、外国人へ理解がある、かつ自分のスキルや経験を活かせる企業を見つけ出す必要があります。とはいえ、言語や文化の壁がある慣れない環境下で仕事を探すことはストレスがかかるのではないでしょうか。

転職エージェントを利用すれば、自身の特性に適した求人と出会いやすくなるため、一人で転職活動を進めるよりも短期間で転職できる可能性が高まります。

外国人が転職エージェントを頼らないと厳しい理由

株式会社YOLO JAPANが出したプレスリリースによると、2022年から2024年までの3年間で、正社員求人へ応募する外国人が増えていることがわかっています。

移住者が増えることに伴い、「安定して仕事ができる正社員として働きたい」と考える外国人が多くなっているのが現状です。

このデータは、ライバルが増えて外国人が正社員を目指す難易度が年々高まっていることを意味します。つまり、万全な対策ができなければ、選考に応募する数が増える一方で、内定を得られない状況に陥るかもしれません。

自分が理想とする働き方を実現したいなら、転職エージェントを活用することが必須です。転職エージェントを利用すれば母国語や日本語のレベル、スキルや経験をもとに、自分の力を最大限に発揮できる企業を紹介してもらえます。

転職にまつわる不安・悩みを相談できることはもちろん、書類添削や面接対策などのサポートも充実しているため、転職活動を安心して進められます。

「転職成功に向けて伴走してほしい」と考える方は、当メディアが自信を持っておすすめする転職エージェントを、下記のボタンをクリックして確認しましょう。

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

また編集者兼ファクトチェッカーの大島は職業安定法により職業紹介責任者の受講が義務付けられている「職業紹介責任者講習」の理解度確認試験に合格し受講を完了しています。(受講証明書はこちら

気になる見出しをタップ

外国人におすすめの転職エージェント・サイト10選

では早速、外国人向けの転職エージェント・サイトを見ていきましょう。

スクロールできます
おすすめポイント料金求人数得意分野業界対象年代対応エリアオンライン面談公式リンク
1位
doda
doda
親切な対応かつ求職者のペースで転職活動ができる無料公開求人:250,669件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
ほぼ全業界20〜50代全国あり公式HP
2位

キャリアスタート
外国籍雇用支援の実績もあり安心して利用できる無料公開求人:非公開
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
ほぼ全業界20〜30代全国あり公式HP
3位
リクルートエージェントの画像
リクルートエージェント
求人数が豊富で自分に合う仕事を探しやすい無料公開求人:591,102件
非公開求人:440,369件
(2025年7月時点)
ほぼ全業界20〜50代全国あり公式HP
JACロゴ
JACリクルートメント
外資系も多くハイクラス転職を実現しやすい無料公開求人:21,823件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
金融、メーカー、ITなど30〜50代全国あり公式HP

NINJA
外国人特化のエージェントで言語から求人を探すことも可能無料公開求人:4,528件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
メーカー、IT、ホテル20〜50代関東メイン記載なし公式HP

NIPPON仕事.com
日本語レベルに合わせて転職先を探せる無料公開求人:約1,000件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
飲食、不動産、メーカー20〜50代一都三県メインあり公式HP
Engineer's Bridge
Engineer’s Bridge
施工管理・機電エンジニア系の求人を探しやすい無料公開求人:46件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
建築、IT、機械20〜50代全国あり公式HP

gooojob
日本語能力が高い外国人から人気がある無料公開求人:238件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
IT、メーカー、商社20〜50代全国あり公式HP

ASEAN CAREER
外国人専門のキャリアアドバイザーが転職活動を丁寧にサポート無料公開求人:非公開
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
IT、機械・電気、建設20〜50代関東メイン記載なし公式HP

外国人求人ネットACE
外国人転職・就職において20年以上の実績がある無料公開求人:非公開
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
IT、メーカー、貿易20〜50代全国あり公式HP

親切なサポート&求人数が魅力の『doda』

dodaのバナー画像
【公式】https://doda.jp/
名前doda
料金無料
求人数公開求人:250,549件
非公開求人:-
(2025年7月3日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://doda.jp/
企業情報を見る
運営会社名パーソルキャリア株式会社
拠点東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
dodaの特徴
  • サポート力の高さに定評がある
  • 求人数が多く自分に合う働き方を見つけやすい
  • 転職活動に役立つコンテンツが多い

dodaは、業界のなかでも大手の転職エージェントです。面談や求人紹介、書類添削や面接対策などの転職支援のサポート力に定評があり、これまでにさまざまな世代の転職を成功に導いてきた実績があります。そのため、転職に不安を覚える外国人も安心して利用できるサービスです。

求人数が多いことが特徴で、2025年7月時点では25万件もの求人を公開しています。毎週月曜日と木曜日に新着求人が公開され、自分に合う働き方の求人を探しやすいことが魅力です。

ほかにも、転職に役立つイベント・セミナーが多いことも特徴で、「転職活動を始めるならdodaに登録する」という方は少なくありません。

>>公式HPを見る

\手厚いサポートで安心/

  • 手厚いサポートが受けられる
  • 自分のペースで転職活動を進められた
  • 転職にまつわる情報が多い

外国籍雇用支援を行う『キャリアスタート』

キャリアスタートのバナー
【公式】https://careerstart.co.jp/
名前キャリアスタート
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2025年7月2日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代10代後半から30代前半
対応エリア全国
オンライン面談
電話番号070-1202-4387
※登録後、上記番号から電話がかかってきます
得意分野・業界第二新卒など、若手の転職支援に特化
公式HPhttps://careerstart.co.jp/
詳細を見る
運営会社名キャリアスタート株式会社
拠点東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル8F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
キャリアスタートの特徴
  • 若手人材の転職支援に強く外国人支援実績もある
  • 未経験OKの求人を多数保有している
  • 利用者の定着率が92%と高い

キャリアスタートは、若手人材の転職支援に強く、外国人支援実績を持つ転職エージェントの一つです。特に、職歴が浅い方のサポートを得意としており、利用者の年収アップ率は83%を誇ります。

未経験OKの求人を多数保有しているため、前職で仕事が続かなかった・目立つ経験やスキルがない外国人も、自分に合う仕事を見つけられるでしょう。

キャリアドバイザーの提案力も高く、紹介を受けた求人で転職した利用者の定着率が92%と高い点もキャリアスタートの魅力です。長く勤められる企業と出会いたい方は、キャリアスタートにも忘れずに登録しておきましょう。

>>公式HPを見る

\ミスマッチが少ない/

  • 納得できる条件で転職できた
  • 職歴に自信がなくても安心して利用できた
  • 親身になって寄り添ってもらえた

求人数が豊富な『リクルートエージェント』

名前リクルートエージェント
料金無料
求人数公開求人:581,372件
非公開求人:443,015件
(2025年7月2日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://www.r-agent.com/
詳細を見る
運営会社名株式会社インディードリクルートパートナーズ
拠点東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
リクルートエージェントの特徴
  • 転職支援実績No.1
  • 参加者の99%が満足「面接力向上セミナー」を随時開催
  • 給与・キャリアアップを目指せる求人が豊富

リクルートエージェントは、国内でもトップレベルの転職支援サービスを展開しています。転職実績No.1を誇っており、外国人の方で転職成功された方も多いです。

単純な転職だけでなく、給与・キャリアアップを実現できる可能性も高いので、日本で本格的にキャリア形成したい方におすすめです。

リクルート独自のノウハウを活かした転職サポートをしてもらえるため、内定獲得率アップを目指せます。

キャリアアドバイザーからの選考対策があるので、日本語や日本文化に自信がない方でも安心してください。万が一不採用でも理由がフィードバックされるので、徹底した面接対策ができます。

>>公式HPを見る

\転職支援実績No.1/

  • 求人数が多く自分に合う仕事を探しやすかった
  • 独自のノウハウをもとにしたサポートで内定を得られた
  • 不安や悩みを親身になって聞いてもらえた

ハイクラス転職におすすめの『JACリクルートメント』

名前JACリクルートメント
料金無料
求人数公開求人:22,186件
非公開求人:-
(2025年7月2日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界管理職クラス、外資系企業、海外進出企業など
公式HPhttps://www.jac-recruitment.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
拠点東京都千代田区神田神保町1-105番地
神保町三井ビルディング14F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】

JACリクルートメントは、ハイクラス向けの求人が多い転職エージェントです。

単純なキャリアアップ案件に限らず、5年・10年先を見据えたキャリアコンサルティングや、採用企業を熟知しているからこそ可能なレジュメ添削・面接対策なども無料で受けられます。

また、JACリクルートメントは、海外企業や外資系企業の案件も多いです。外国人の方が転職活動をされる場合、自分の国と関連のある事業をしている会社を見つけやすいといったメリットもあります。

ハイクラス転職を考える方は、JACリクルートメントに登録しておきましょう。

>>公式HPを見る

\オリコン顧客満足度No1!/

  • キャリアアドバイザーの質が高い
  • 紹介を受ける求人のマッチ度が高い
  • ヒアリングが丁寧で安心できた

外国人特化エージェントの定番『NINJA』

名前NINJA
料金無料
求人数公開求人:4,528件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20〜50代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界IT/事務
公式HPhttps://nextinjapan.com/
詳細を見る
運営会社名株式会社グローバルパワー
拠点東京都台東区台東1-10-6
サワビル5F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
NINJAの特徴
  • 外国人特化でサポート実績が多数ある
  • 年収アップを期待できる求人が多い
  • ビザサポートもあるため取得がまだでも安心して利用できる

NINJAは外国人特化の転職エージェント・サイトです。掲載求人数は大手と比較すると少なめですが、対象が外国人に特化しているためマッチする案件を見つけやすいです。

各言語に特化した求人が多く掲載されており、年収500万円以上のキャリアアップ案件もよく見られます。

ビザサポートもあるため、就労ビザをまだ取得できていない方も安心して利用できます。

>>公式HPを見る

  • やりたい仕事に就けた
  • レスポンスが早くスムーズに転職できた
  • スカウトを多くもらえた

日本独自のマナーも学べる『NIPPON仕事.com』

名前NIPPON仕事.com
料金無料
求人数公開求人:約1,000件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20〜50代
対応エリア東京/神奈川/千葉/埼玉/大阪/福岡/北海道
オンライン面談
得意分野・業界事務/サービス/IT
公式HPhttps://nipponshigoto.com/
詳細を見る
運営会社名株式会社グッドマンサービス
拠点東京都千代田区神田鍛冶町3-4
oak神田鍛冶町2F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
NIPPON仕事.comの特徴
  • 外国人を対象とした求人のみを取り扱っている
  • 外国人転職に役立つ情報を発信している
  • 業界歴が長く安心して利用できる

NIPPON仕事.comも外国人特化の転職エージェントです。外国人の求人のみ取り扱っています。

NIPPON SHIGOTO NAVIと呼ばれる独自メディアでは、外国人の方が日本で仕事をするにあたって役立つ情報や、日本独特のマナー、日本で生活する際の便利な情報も発信されています。

日本に来て間もない方や、日本のマナーがよくわからないという方は、参考にしてみてください。

>>公式HPを見る

  • 日本語レベルに合わせて求人を探せた
  • 初出社の日に担当者が就業先まで同行してくれた
  • 年収500万円以上の求人もあった

施工管理・機電系エンジニア専門の『Engineer’s Bridge』

Engineer's Bridge
【公式】https://meikoglobal.jp/lp/foreign_residents/
名前Engineer’s Bridge
料金無料
求人数公開求人:46件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20〜50代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界建築/IT/機械
公式HPhttps://meikoglobal.jp/lp/foreign_residents/
詳細を見る
運営会社名株式会社明光キャリアパートナーズ
拠点東京都千代田区麹町5-4
JPR麹町ビル3階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
Engineer’s Bridgeの特徴
  • 東証一部上場の大手教育企業が運営している
  • 施工管理・機電系エンジニアに特化したサポートをしている
  • 海外出身のキャリアアドバイザーが在籍している

Engineer’s Bridgeは、東証一部上場の大手教育企業である株式会社明光キャリアパートナーズが運営する転職エージェントです。外国人転職において施工管理・機電系エンジニアに特化したサポートをしている点が特徴です。

取り扱い求人の多くが外国人受け入れに積極的な企業となっており、日本の働き方や文化に馴染めるか不安な方でも働きやすい企業と出会えます。

また、海外出身のキャリアアドバイザーが在籍していることも、Engineer’s Bridgeの魅力です。中国やベトナムなどの国籍出身のキャリアアドバイザーがいるため、外国人ならではの悩み・不安を打ち明けやすい環境です。

>>公式HPを見る

  • しっかりと向き合ってもらえた
  • 楽しく勤められる企業と出会えた
  • 面接対策が手厚く落ち着いて面接に臨めた

外国人特化で幅広い求人が魅力の『gooojob』

名前gooojob
料金無料
求人数公開求人:238件
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20〜50代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界IT/メーカー/商社/金融/コンサルティング など
公式HPhttps://www.gooojob.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社 j Career
拠点東京都渋谷区恵比寿4-20-3
恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
gooojobの特徴
  • 幅広い業種の求人を取り扱っている
  • 年収アップを期待できる求人も複数ある
  • 書類作成や面接に向けたサポートが充実している

gooojobは外国人の方向けの転職エージェントの中でも、幅広い職種を取り合つけっている点が強みです。

メーカーや商社といった、高度な職業や高収入なキャリアを狙うこともできます。

履歴書・職務経歴書の作成から、面接練習までサポートも手厚いので、日本での転職活動が不安な方もご安心ください。

>>公式HPを見る

  • スキルや適性に合った求人と出会えた
  • 説明会やセミナーでいろいろな企業を知れた
  • 業界歴が長いキャリアアドバイザーで安心できた

登録なしでも求人情報を確認できる『ASEAN CAREER』

名前ASEAN CAREER
料金無料
求人数公開求人:非公開
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20〜50代
対応エリア関東メイン
オンライン面談
得意分野・業界IT/メーカー/コンサルタント/事務 など
公式HPhttps://www.aseancareer.asia/
詳細を見る
運営会社名株式会社MOL CAREER
拠点東京都港区虎ノ門2丁目1番1号
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
ASEAN CAREERの特徴
  • 検索型の転職サイトで求人を探しやすい
  • さまざまな業界・職種の求人を取り扱っている
  • 自分のペースで転職活動を進めやすい

ASEAN CAREEAは検索型の転職サイトで、条件(勤務地・年収・ポジションなど)を絞り込んで求人を探せます。

登録しなくても検索できるので、まずは興味があるキーワードを入力して検索しても良いです。

外国籍専門のキャリアカウンセラーも在籍しているため、不安がある場合気軽に相談できます。興味があるかたはカウンセリングも活用しましょう。

>>公式HPを見る

  • 自分に合う仕事が見つかった
  • キャリアの相談を親身に寄り添ってもらえた
  • 500万円以上の高年収を目指せる求人もあった

日本に長期滞在予定の方におすすめの『外国人求人ネットACE』

名前外国人求人ネットACE
料金無料
求人数公開求人:非公開
非公開求人:非公開
(2025年7月時点)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20〜50代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界IT/建築/機械/医療/福祉 など
公式HPhttps://tsubasainc.net/
詳細を見る
運営会社名株式会社翼インターナショナル
拠点東京都台東区東上野5-6-11
コーデン上野ビル4F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
外国人求人ネットACEの特徴
  • 正社員入社を目指せる求人が多くある
  • 業界歴が20年以上と経験と実績が豊富にある
  • さまざまな国の言語を活かせる求人が集まっている

外国人求人ネットACEは、各企業直接雇用の正社員求人をメインに取り扱っている転職エージェントです。

長期間正社員として働けるため、日本に長期滞在予定の方も安心できます。

取り扱っている業界・職種は多岐にわたりますが、IT・建築・機械などの技術者・エンジニア系の仕事が多い印象です。

>>公式HPを見る

  • 技術職・専門職の求人が多くあった
  • 外国人転職の知識が深く安心して利用できた
  • 30以上の国・地域求人に対応しており国籍を問わず利用しやすい

外国人に転職エージェントをおすすめする理由

外国人に転職エージェントをおすすめする理由

わざわざ転職エージェント・サイトを活用しなくても、直接企業HPから応募したり、SNSで企業にアプローチしたりしても良いのではないかと考える方も多いかと思います。

改めて、なぜ外国人が転職エージェント・サイトを利用すべきかについても解説していきます。

幅広い就職・転職支援をしてくれる

転職エージェント・サイトの支援内容は幅広く、一例として以下のようなものがあげられます。

  • 書類選考対策
  • 面接対策
  • スケジュール調整

日本語での履歴書の書き方や、面接の形式になれない方も多いので、練習を含め対策してもらえる点は非常に大きなメリットです。

非公開になっている求人に応募できる

転職エージェント・サイトでは、非公開の案件も多いです。

非公開の案件では経歴・実績・資格などを求められることも多く、ハードルは高いです。その代わり、好待遇で優良な求人がそろっています。

非公開案件は転職エージェント・サイトでしか見つからないので、非公開案件を探したい方は登録が必須です。

外国語に対応した求人が見つけやすい

企業サイトなどでも外国人歓迎の求人を出している会社はあります。しかし、一人でその求人を探し当てることは相当難しいです。

一方、転職エージェント・サイトでは、検索欄を用いて外国語に対応した求人を見つけることもできます。

自分の母国語を必要としている求人の場合、内定につながる可能性も高いので、日本国内にいながら母国語を取り扱う仕事がしたい方にもおすすめです。

日本語以外の言葉でコミュニケーションが取れる

転職エージェント・サイトのコンサルタントは日本人でも多くの外国語を使える方が在籍しています。

また、コンサルタントの中にはアメリカ人・中国人・フランス人など多くの海外出身者が働いているケースも少なくありません。

日本語があまり得意でなくても、母国語や英語でコミュニケーションをとれる可能性が高いので、スムーズに転職活動できる可能性が高いです。

日本語レベルに合わせた求人を紹介してもらえる

日本語に自信がない方も、転職エージェント・サイトは積極的に活用していきましょう。

転職エージェント・サイトは企業側ともコミュニケーションをとっており、どのくらいの日本語レベルが必要か把握しています。

「技術力や特定の知識があれば日本語力はなくても良い」などといった求人情報も企業側は把握しているので、日本語に自信がなくても安心して利用してください。

日本のビジネスマナーについて教えてもらえる

転職エージェントを外国人が利用する場合、日本のビジネスマナーについて教えてもらえます。転職エージェントで学べる主なマナーは次のとおりです。

教えてもらえる日本のビジネスマナー
  • 履歴書や職務経歴書の書き方
  • 面接で受け答えする方法
  • オフィスへ訪れたときのやり取り
  • ビザに関する取り決め など

特に、日本で初めて働く方は、転職時における特有のビジネスマナーに悩むケースが珍しくありません。

転職エージェントを利用すれば、上記のビジネスマナーを学べるため、一人で転職活動を進めることに自信がない外国人はキャリアアドバイザーに相談しましょう。

外国人向け転職エージェントの選び方

外国人向け転職エージェントを選ぶ際は、次のポイントに着目しましょう。

以下では、3つの項目について詳しく解説します。

求人の量が多いか

転職エージェントを利用する際は、求人数が多いかどうかを確認しましょう。求人数が多い転職エージェントを利用すると、その分、転職先の選択肢が増えます。

働き方や社風がマッチする企業と出会いやすくなるため、ミスマッチによる早期離職を防げます。

とはいえ、利用するサービスを外国人向け転職エージェントのみに絞ると、理想とする働き方を実現できる求人と出会えないことが少なくありません。

一つひとつの転職エージェントが保有する外国人向けの求人は少ない傾向にあるため、できる限り複数のサービスを利用することがおすすめです。登録する転職エージェントを増やすと、外国人向けの求人をより多く確認できます。

母国語の言語対応があるか

外国人向け転職エージェントを利用する際は、母国語に対応しているのかを確認することも重要です。母国語に対応していない転職エージェントを選ぶと、キャリアアドバイザーとコミュニケーションが上手くとれず、条件や働き方にミスマッチが生じる恐れがあります。

利用する転職エージェントが母国語に対応しているのかを確認するときは、登録時に「〇〇語には対応していますか」と質問しましょう。

もし、「対応できません」という返答が来たときには、別の転職エージェントを利用したほうが転職活動を円滑に進められるでしょう。

外国人向け転職エージェントのなかでも、NINJAはさまざまな国籍の求職者を支援した実績があります。言語に不安がある場合、まずは、NINJAから利用することをおすすめします。

外国人の転職実績があるか

外国人向け転職エージェントを利用するうえで、外国人の転職支援実績の有無をチェックすることも欠かせません。支援実績が乏しい転職エージェントを選ぶと、満足できるサポートを受けられない恐れがあります。

しっかりとしたサポートを受けられない状況では、転職活動が長期化するかもしれません。仮に転職できたとしても、文化のすれ違いから早期離職を選択せざるを得なくなることも考えられます。

利用すべきか迷っている転職エージェントの実績に不安がある場合は、「〇〇(転職エージェント名) 転職支援実績」や「〇〇(転職エージェント名) 外国人支援」と調べてみましょう。実績について述べられているページが見つかれば、安心して利用できます。

外国人向け転職エージェントの活用のコツ

外国人が日本で転職・就職を成功させるためには

外国人が日本で転職・就職を成功させるためのポイントも押さえておきましょう。

具体的には以下の3つが考えられます。

転職エージェントに希望をしっかりと伝える

職種・勤務地・収入など、転職をするときの条件に希望があれば必ず転職エージェントに伝えてください。現職に不満があって転職したにもかかわらず、その不満が解消されなければ意味ありません。

特に日本の場合、海外と違い転職回数が多いと次の転職がなかなか決まらなかったり、待遇が悪くなったりする可能性があります。

また、転職エージェントの方に正しく希望が伝わっていれば、それだけ早く求人が見つかると期待できます。スムーズに転職活動を進めるためにも、必ず希望は伝えておきましょう。

複数の転職エージェント・サイトに登録する

転職エージェント・サイトはいくつも登録できます。

登録作業や転職エージェントとの面談がめんどくさいと感じる方も多いかもしれません。しかし、その分見られる求人の幅が広がります。

選択肢が増え、より良い求人を見つけられる可能性が上がるので、複数の転職エージェント・サイトに登録することはおすすめです。

転職エージェントから転職情報を積極的に聞く

転職エージェントに登録したからと言って、安心して受け身の姿勢でいることはおすすめできません。

転職エージェントの方も多くの求職者や企業とやり取りをしているため、自分から積極的に動かなければ埋もれてしまいます。

企業の情報も積極的に聞き出しましょう。情報があって初めて、どのようにアピールすべきかわかります。

外国人が日本で転職活動を行うときに注意すべき点は?

外国人が日本で転職活動を行うときに注意すべき点は?

外国人が日本で転職活動をする場合、以下の3点に注意しなければいけません。

それぞれの注意事項について、詳しく見ていきましょう。

就労可能な在留資格・就労ビザの取得が必要

外国人が日本で働く場合、在留資格や就労ビザが必要です。

在留資格の一部は就労できないこともあるので、すでに日本に滞在されている方の場合、在留資格の内容を確認しておきましょう。

日本特有のビジネスマナーを学んでおく

外国人が日本で転職活動をする際は、日本特有のビジネスマナーを学んでおきましょう。日本ではビジネスシーンにおいて、マナーを重んじる場面が多く存在します。そのため、国籍に問わずビジネスマナーを守れない求職者を不採用にする企業は少なくありません。

最低限、次のようなビジネスマナーを理解したうえで転職活動を進めることをおすすめします。

押さえておきたい日本特有のビジネスマナー
  • 時と場合に合わせた挨拶をする
  • 失礼のない言葉遣いをする
  • 上司・先輩を敬う
  • 決められた時間の5〜10分前に集合する
  • 報告・連絡・相談をこまめにする など

日本特有のビジネスマナーは、転職後も必須となるスキルです。今のうちに学んでおけば、転職後に先輩や同僚と円滑に仕事を進めやすくなるため、ビジネスマナーは早めに覚えておきましょう。

日本語のレベルで応募できる求人が異なる

求人に応募するにあたって、日本語のレベルによっても応募できない場合もあります。

特に接客業やコールセンターの場合、お客さんと日本語でコミュニケーションをとる必要があるため、流暢に話せる必要があります。

場合によっては日本語力を上げることも求められるので、勉強しておくことをおすすめします。

転職活動期間は長くなる可能性がある

外国人が日本で転職活動する場合、活動期間が長くなる可能性が高いことを知っておきましょう。転職活動期間がどれくらいになるのかを一概に言い切ることはできないものの、6か月前後かかる傾向が見られます。

転職できるまでに時間がかかる理由は、主に次のとおりです。

転職活動期間が長くなる主な原因
  • 言葉の壁がある
  • 外国人求職者が増加しているため選考の日程調整が順番待ちになりやすい
  • 求人数が少なく自分に合う仕事と出会いにくい

転職活動する際にさまざまな原因から時間がかかるため、特に仕事を始めたい時期が決まっている方は、早めに行動へ移すことをおすすめします。

自分に合わない担当者になる場合もある

利用者が外国人の方に限ったときの話ではありませんが、転職エージェントも一人一人性格が違うため、なかなか合わない担当者がつく可能性もあります。

相性が悪いとなかなかコミュニケーションも取れず、転職活動が難航するおそれがあるので、可能な限り担当者を変えてもらいましょう。

外国人が転職成功を叶えるためにすべきこと

外国人が転職成功を叶えるためにすべきことは次のとおりです。

以下では、それぞれの項目について詳しく解説します。

日本語能力を高めておく

外国人が日本で転職を実現するためには、日本語能力を高めることが必須です。

具体的にどれほどの日本語能力が求められるのかは転職先によって異なるものの、外国人の転職支援をする株式会社フェローシップによると、日本語能力試験でN2以上の認定レベルがあると好ましいといわれています。

なお、日本語能力試験の認定レベルは、N1〜N5に分かれており、N1が最も高いレベルです。

N1は日本語による会話が問題なくできるレベル、N2は高度ではない日常会話ができるレベルを指します。N2の認定レベルを持っておくと、基本的なコミュニケーションを取れれば成立する業務で十分に活躍できるでしょう。例えば、製造業のオペレーション業務や倉庫業の梱包業務などが該当します。

一方で、営業やコンサルティングといった高度なコミュニケーション能力が求められる仕事では、N1の認定レベルの日本語力が必要となるケースがほとんどです。

自分のスキルや経験を「日本企業向け」にアピールできるようにする

外国人が転職する場合、自分のスキルや経験を日本企業向けにアピールできるように準備することも欠かせません。グローバル展開している企業では、外国人が持つ次のようなスキルや経験を評価する傾向にあります。

評価されやすいスキルや経験
  • 語彙力
  • グローバル視点で物事を進める能力
  • 日本のビジネス環境へ適応する力
  • 日本で就労した経験

外国人の場合、外国人だからこそアピールできる業務に直結するスキルや経験のほか、日本企業にどれだけ適応できるのかといったポイントが見られます。すでに就労経験がある方は、どのような企業で何の業務に携わっていたのか・日本人社員と問題なく人間関係を構築できるのかなどを伝えることが重要です。

日本企業では文化を重んじる考えが浸透しているため、スキルや経験を日本企業向けにアレンジして伝えられると内定を得られる可能性が高まります。

外国人におすすめの転職エージェント・サイトまとめ

外国人が転職する難易度は移住者の増加に伴い、毎年上昇しています。そのため、「内定を少しでも早く獲得したい」「自分に合う企業へ転職したい」と思う方は、転職エージェントを利用することがおすすめです。

転職エージェントを利用すれば、母国語や日本語のレベル、経験やスキルを考慮した企業の提案を受けられます。日本独自のビジネスルールに対応した選考対策も受けられるため、転職活動に自信がない方でも安心です。

もし、利用すべき転職エージェントがわからないときは、当メディアが厳選した次のサービスから登録してみましょう。いずれのサービスも外国人支援に対応しており、よくある不安・悩みに共感しながら転職を全力でサポートします。

外国人におすすめの
\ 転職エージェント3つ/

外国人におすすめしたい
転職エージェント
親切なサポート&求人数が魅力
doda
転職に必要な
支援とコンテンツが充実
公式HP
>>詳細を見る
外国籍雇用支援も積極的
利用者の
年収アップ率・定着率が高い
公式HP
>>詳細を見る
求人数が業界トップクラス
業界大手で
支援実績はトップクラス
公式HP
>>詳細を見る

編集者1
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。HSP気質で仕事への適応に苦労した経験や転職を繰り返した経験をもとにキャリアについて悩む方に寄り添った記事を編集。

Mail

編集者2 兼 ファクトチェッカー
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。2025年4月には職業安定法により職業紹介責任者の受講が義務付けられている「職業紹介責任者講習」の理解度確認試験に合格し受講を完了。(受講証明書はこちら

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

編集者3

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

キャリアクラスの転職相談サービス

転職するかどうか迷っている。

転職エージェントへの相談は「転職が前提のサービス」なら、
キャリアクラスは「そもそも転職が正解だっけ?」から使えるサービス

キャリアの先生(プロ)が人生における重要な決断の相談に乗ります。

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ