『キャリアクラス』を運営しているhogeと申します。
当サイトにお越しいただき誠にありがとうございます。
私の簡単なプロフィールはこちらです。
筆者のプロフィール
- 名前:hoge(ほげ)
- 年齢:1992年生まれ
- 性別:男(his/him)
- 職業:プロダクトマネージャー兼プロダクトマーケティングマネージャー
- Twitter:@career_hoge
また、このページでは下記の2つをまとめています。
- キャリアクラスを通して読者に伝えたいこと
- 筆者のキャリア・経歴、実績について
もしお時間がある方はサクッとみてもらえると嬉しいです。
筆者の経歴・実績
step
1東京の私立文系卒業
小さい頃から東京への憧れがあり、大学入学を機に上京。大学時代はサークルと麻雀に没頭しており、勉強をした記憶はほぼない。ギリギリの状態でなんとか大学を卒業する。
step
2ITベンチャー入社
IT企業2社に絞り就職活動を行うが両方とも落ちる。(なんとかなると思っていたので、全く落ち込まなかった)当時ITベンチャー界隈で有名だった企業に拾ってもらう。(ビジネス職)1年後にIPO(上場)する。
step
3同社の海外駐在を経験
海外事業立ち上げに伴い、何故か私に白羽の矢が立つ。役員と現地メンバーと文字通り"死に物狂い"で事業立ち上げを行う。私がいなくても事業が回るようになったので日本に帰国。この会社でもうやることはないと思い(込み)転職を意識する。
step
4ITスタートアップ転職(1回目)
50人規模のITスタートアップに転職。(未経験からのエンジニア転職)年収は前職の半分以下になるが、こちらも文字通り"死に物狂い"でエンジニアとしての経験を積む。人間関係や会社の方向性の違いから会社への不信感が大きくなり、転職を意識する。1回目の転職は、間違いなく失敗と言えるかなり辛い経験であった。
step
5ITスタートアップ転職(2回目)
経験や実績を評価されて、1社目と同規模のITスタートアップに転職する。(プロダクトマネージャー転職)前職と比べて年収が2.5倍になるという奇跡の復活をする。プロダクトマネージャー兼プロダクトマーケティングマネージャーとしてBtoB向けのSaas事業に従事している。(現在)
本業の実績・月収の推移
月収だけをみると一般的なサラリーマンよりも稼いでるように見えますが、私自身飛び抜けて能力がある・優れてるということはないと思います。(ごく普通の一般男性です)
ただし、「行動までのスピードが他の人よりも少しだけ早い」「正しい方向に進んでいるか確認しながら努力ができる」ということは自信を持ってやってきたつもりです。
特別な能力や努力をする必要はなくて、当たり前のこと、正しいことを、正しい方向で努力すれば、理想のキャリアを実現・高年収を得ることは可能です。(断言)
『キャリアクラス』は、私が実際にどんな行動をしてきたのか(= 正しい方向性に努力すること)をまとめたものです。
副業・複業の実績・月収の推移
副業・複業は、「本業に活かせるかどうか」「レバレッジをかけれるかどうか」という2つの軸で考えてやっています。
本業を圧迫しない範囲で、自分自身のキャリアや実績に結びつくかどうかを考えながら時間を使っています。
グラフを見てもらうと分かる通り、副業・複業の収入は頑張れば頑張るだけ稼げるというものではなくかなり変動します。
毎月安定して稼げるというわけではないので、まずは本業で成果を上げることを重視した方がいいと思います。(イメージ:本業 > 副業・複業)
キャリアクラスを通して読者に伝えたいこと
キャリアクラスを通して読者に伝えたいことは、下記の2つです。
- あなたの理想のキャリアを実現するための思考法(正しい方向性の考え方)
- あなたの理想のキャリアを実現するための行動例(正しい努力)
理想のキャリアを実現するためには、特別な知識やノウハウ、実績はほとんど必要なく、正しい方向性に正しい努力をすれば高確率で達成できると確信しています。
ただし、ただし、周りの友人を見ていると、努力はしているが、"正しい方向性"に"正しい努力"はしていないように思えました。

キャリアクラスでは、上記のような残念な状況に陥っている人を少しでも減らすために記事を書いています。
当ブログの記事を読んだ後に、
- 今日からこれをやればOKだ!
- 今日からコツコツ積み上げていこう!
と言った気持ちになり、"実際に"行動をする人が一人でも増えたら私は幸せです!
キャリアクラスでよく読まれてる記事
-
【実例あり】市場価値を高めるためにおすすめの自己投資はこれだ!【20代~30代前半向け】
※気合を入れて執筆したら1万文字を超える超大作になってしまったので、こちらからまとめ部分に飛べるように設定していますのでご活用ください! 本記事の内容【前提】自己投資とは? ...
続きを見る
-
【資格受験者向け】確実にキャリアアップして市場価値の高い人材になるための具体的なステップ【22~34歳】
想定読者が抱えている悩み・疑問 資格勉強したけど、将来転職に有利になるのかな... 資格合格したら、年収アップのための転職したいけど... 受験勉強したけど、次はどんなことをすればいいんだろう... ...
続きを見る
-
【無料教材あり】プログラミング的思考とは?身につけるための方法を解説!
本記事の内容 プログラミング思考とは プログラミング思考を身につけるための方法 プログラミング思考を身につけるメリット 筆者のプロフィール 本記事の内容【定義】プログラミン ...
続きを見る
-
【意識するだけでOK】転職後に活躍する人・活躍できない人の特徴を解説
転職活動で内定をもらえた方・今後の転職に向けて情報収集をしたいと思っている方へ 転職活動を終えて内定をもらうことができた人や今度の転職に向けて情報収集をしている人の中には、 転職先で活躍 ...
続きを見る
