- もう少し給料が増えたら...
- そろそろ転職も考えて行動しなきゃ...
- 自分のキャリア設計もやっていかなきゃ...
と考えている方も多いのではないでしょうか。
実際、転職活動をやってみようと思うものの日々の仕事に忙殺されて実際に行動できる人の方が少数派です。

そんな友人におすすめしているものが『スカウト型転職サービス』です。
全て無料で利用できるので初期費用が一切かからないのと、平均で毎週5件ずつオファーメールをいただくことができているので、時間をかけずに転職活動を行うことができるからです。
私に限らず20代~30代前半の方は、平均で10件前後のオファーメールをいただけているという結果が出ています。
裏を返せば、スカウト型転職サービスを利用しないことことで、オファーメールをいただく機会を逃していることになります。
今回はそんなスカウト型転職サービスについて下記の3つを解説します。
- スカウト型転職サービスを利用した転職活動の進め方
- おすすめのスカウト型転職サービス4つ
- 市場価値を高めるためのスカウト型転職サービスのおすすめの使い方
今後転職する可能性が1%以上はあるので、年収アップの転職を成功させたいという方は、こちらの記事もあわせてご覧ください。
本記事の内容
【前提】スカウト・オファー型の転職サービスとは
スカウト・オファー型の転職サービスとは、企業の採用担当やヘッドハンターから直接スカウトをもらえる転職サービスのことです。
利用方法は簡単で、スカウト型の転職サービスに経歴や職歴、アピールポイントを登録するだけです。

スカウトの中には、
- 面接確約のプラチナスカウト
- 採用条件や年収が明記されているスカウト
- マネージャークラスなどのキャリアアップにつながるスカウト
など様々な種類のスカウトがあります。
スカウト・オファー型の転職サービスの仕組み
念のため、スカウト型の転職サービスがどんな仕組みで成り立っているのかご紹介します。(上記がイメージ図)
まず初めに、ユーザー(転職希望者)がスカウト型の転職サービスに職歴やアピールポイントを登録します。
次に、採用担当やヘッドハンターがユーザーの登録情報をチェックします。
チェックした中で、興味があるユーザー(転職希望者)がいた場合に、面接をするためのスカウトメールを送信します。
ユーザーがスカウトを送信した企業に興味があれば、マッチングして、面接などのステップに進む流れになっています。
【比較分析】時間のない若手こそスカウト型転職サービスを利用するべき理由
結論から伝えると、理由は下記の2つです。
- 今日からすぐに転職活動を始められるから
- あなたの現在の市場価値を把握することができるから
理由1:今日からすぐに転職活動を始められるから
スカウト型転職サービスを利用すると今日からすぐに転職活動を始めることができます。
転職活動を行う際は、自己分析 → 求人探し → 転職エージェントへの相談 → 応募というステップを踏んでいくことが一般的です。
関連記事:【全5ステップ】初めての転職活動の不安を解消する転職活動のロードマップ【保存版】
しかし、スカウト型転職サービスは、職歴やPRポイントを登録するだけでベンチャー企業や有名大企業からスカウトをもらえる状態にすることができます。

登録内容を変更しなくてもオファーメールは届き続けるので、一般的な転職活動を比較すると圧倒的に時間や労力をかけずに転職活動を始めることができます。
ちなみに、個人的にはキャリアアップするために3ヶ月に1回の頻度で登録内容を更新することを強くおすすめしています。
関連記事:【資格受験者向け】確実にキャリアアップして市場価値の高い人材になるための具体的なステップ【22~34歳】
理由2:あなたの現在の市場価値を把握することができるから
スカウト型転職サービスでは、あなたの現在の市場価値を把握することができます。
「市場価値を把握する必要があるの?」と思われる方がいるかもしれませんが、今後キャリアアップをしていきたい人にとってはとても重要です。
転職をする場合、あなたはが人材市場でどれくらい評価されているかがポイントになるからです。
いざ転職をしようと思ったタイミングで初めて自分の市場価値を理解するでは時すでに遅しです。
市場価値を把握していない場合、下記のような残念なパターンになり、今よりも低い年収・悪い条件での転職を強いられる可能性が高いです。
- 転職しようと思ったらいつでもできると思ってたけど実際難しかった...
- 転職したら年収が上がると思ってたら全く上がらなかった...
- 実は現職での評価が良すぎただけだった...
そのような残念なパターンにならないために、早い段階から自分の市場価値(=現在地)を把握することが大切になります。
スカウト型転職サービスでは、オファーメールをもらうことができるので、今の市場価値を測ることができます。
では、スカウト型転職サービスを利用してどのように転職活動を行えば良いのでしょうか。
私が実際に行っている利用方法をもとにてスカウト型転職サービスを利用した転職活動の進め方を解説します。
【ステップ】スカウト型転職サービスを利用した転職活動の進め方
step
1ステップ1:スカウト機能があるサービスに登録する
まず最初に、スカウト型の転職サービスに登録します。
下記の4つは全て完全無料で利用できるので、全て利用しても損はないと思います。
逆に、登録していないと単純にもらえるオファーメールの数を損することになります。
おすすめのスカウト型転職サービス
- ビズリーチ (一番オススメ!)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
年収500万円以上の求人多数!大企業からベンチャーまで幅広い優良オファーが届く!
- キャリトレ (20代の若手向け)
公式サイト:https://www.careertrek.com/
20代に特化したスカウトサービス!使えば使うほどあなたの思考性を学習します!(ビズリーチが運営)
- doda(併用がオススメ!)
公式サイト:https://doda.jp/
上記の3つと併用して利用すべきサービス!独自の年収査定や適職診断機能もあります!
私の場合は、全てコピペして同じ内容を登録して4つのサービスを利用し続けています。
step
2ステップ2:職歴・アピールポイントを登録する
次に、職歴・アピールポイントを登録します。
最初から完璧な内容をまとめることは難しいので、完璧を求める必要はないです。
「自分の強み・アピールポイントが分からない...」という方は、キャリア相談サービスに相談するのがおすすめです。
私の場合は、『マジキャリ』『ポジウィルキャリア』『ニューキャリア』という3つのサービスでプロのキャリアサポーターの方に壁打ちをして理想のキャリア像を固めました。

関連記事:【決定版】失敗しない有料キャリア相談サービスの選び方【ランキング形式で比較解説】
step
3ステップ3:週1回スカウトの状況を確認する
登録が完了したら、スカウトが届くのを待ちます。
スカウトが届かない場合は、
- 登録内容ではアピールできていない
- 職歴・実績が評価されていない(=今の市場価値が低い)
ということなので、今日から何かしらの行動を始める必要があります。
評価されていないという事実を受け入れるのは精神的にもきついですが、本格的に転職活動をする前でよかったとポジティブに評価した方がいいです。
人間関係などが原因で今すぐ転職しなければいけないという緊急性の高い状況で、人材市場で評価されない事実を受け入れるのは時すでに遅しの状態になるからです。
関連記事:【実例あり】市場価値を高めるためにおすすめの自己投資はこれだ!【20代~30代前半向け】
step
4ステップ4:興味があればスカウトに返信する
スカウトをもらったら返信を行いましょう。
このステップでは、面談・面接の日程を決めます。
できるだけ早めに返信した方が採用側の印象も良くなるので、できるだけ1日以内に何かしらの返信をするようにしましょう。
step
5ステップ5:面接・カジュアル面談を行う
後に実際に面接・面談を行います。
初回は面談のような形で、お互いの温度感を確かめることが目的になることが多いです。
あまり緊張せずに、ありのままのあなたを伝えるようにしましょう。
面談ではなく、一次面接ということになった場合は、しっかりと面接対策をしてから臨むようにしましょう。
転職エージェントに登録すると面接練習や想定質問などの面接対策を無料で行ってくれます。
面接に不安がある人は、ぜひ転職エージェントで面接対策をして万全な体制で当日の面接に臨んでください。
関連記事: 【転職未経験向け】20代の転職でエージェントを使うべき理由【失敗しない選び方】
【ランキング】オススメのスカウト・オファー型の転職サービス
次に実際に利用しているオススメのスカウト型転職サービスを4つご紹介します。
全て完全無料で利用できるので、4つ全てに登録しても損することはないと思います。
できるだけ多くのオファーメールをもらいたい人は、登録したサービス数だけオファーメールをもらえるチャンスが増えるので、一度全てに登録してみることを強くお勧めします。

おすすめのスカウト型転職サービス
- ビズリーチ (一番オススメ!)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
年収500万円以上の求人多数!大企業からベンチャーまで幅広い優良オファーが届く!
- キャリトレ (20代の若手向け)
公式サイト:https://www.careertrek.com/
20代に特化したスカウトサービス!使えば使うほどあなたの思考性を学習します!(ビズリーチが運営)
- doda(併用がオススメ!)
公式サイト:https://doda.jp/
上記の3つと併用して利用すべきサービス!独自の年収査定や適職診断機能もあります!
ビズリーチ
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
ビズリーチは、ハイキャリアを目指す方からの満足度がNo.1の転職サービスです。
特にビズリーチは、
- 年収600万円以上の求人数が圧倒的に多い
- 有料企業から好条件でオファーをもらえる可能性が高い
という大きな特徴があり、今後いい条件で転職やキャリアアップをしていきたい転職希望者に圧倒的な支持をされています。
ビズリーチを使うべき人
- 27~32歳で年収800万円以上を目指す方
- 今の職歴・実績からみた市場価値を把握したい方
- 他にはない優良企業からオファーをもらいたい方
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
キャリトレ
公式サイト:https://www.careertrek.com/
キャリトレは、ビズリーチが運営する20代に特化した転職サイトです。
会員登録者の70%以上が20代で、
- 20代前半の若手向けの求人
- 職歴が浅い方でも応募できる友人
- 若手でも挑戦できる優良ポジションの求人
などがあることがキャリトレの特徴です。
キャリトレを使うべき人
- 初めて転職活動を行う方
- まだ職歴や実績に不安があるけど、より良い環境で挑戦したい方
- 優良企業・いいポジションで転職をしたい方
- 20代の間にバリバリ働いて市場価値を高めたい方
公式サイト:https://www.careertrek.com/
doda
公式サイト: https://doda.jp/
dodaは、リクルートエージェントと同じく、業界最大手の転職エージェントです。
業界大手ということもあり
- 常時約10万件以上の圧倒的な求人数
- 会員限定の非公開求人数(約9万件以上)あり
と、圧倒的な求人数がdodaの特徴です。
dodaを使うべき人
- 初めて転職活動を行う方
- 数ある求人の中から転職先を探したい方
- キャリアサポーターからの無料支援を受けたい方
公式サイト: https://doda.jp/
【アドバイス】確実に市場価値を高めるためにやるべきこと(オファーメールの確認ポイント)
確実にキャリアアップしたい人は、下記のステップを3ヶ月に1回のペースで回していくことをおすすめしています。

ご紹介するサイクル
- 理想のキャリアを設定する
- 現在の市場価値を確認する
- ギャップを埋めるための行動をする
- 定期的に市場価値を確認する
各ステップの詳細な内容については、下記の記事をご覧ください。
関連記事:【資格受験者向け】確実にキャリアアップして市場価値の高い人材になるための具体的なステップ【22~34歳】
この記事では、「ステップ2:現在の市場価値を確認する」に絞ってご紹介します。
オファーメールをいただいたら、下記の3つのポイントを確認しましょう。
- 2-1:複数の企業からオファーをもらえているか
- 2-2:希望の年収を満たしているか
- 2-3:オファーの内容は理想のキャリア・ゴールとマッチしているか
まずは、多くの企業からオファーをもらえているか(オファーの数)を確認します。
「多くの企業からオファーをもらう = 多くの企業から採用したいと思われる人材」ということになるので、市場価値の高い人材ということになります。
次に、希望の年収を満たしているのかをチェックします。
現時点よりも高い年収でオファーをもらえていれば、今の職歴や実績が評価されているということになるので、本業や副業でやっていることがキャリアアップに繋がっていると認識することができます。
最後に、オファーの内容を確認します。
オファー内容を確認する際は、主に「現職よりも良いポジションでオファーをもらえているのか」「理想のキャリアに近づくためのオファーをもらえているのか」を意識しています。
上記の2点を満たしているオファーをもらえていたら、理想のキャリアに近づいているということになるので、自分の努力や働き方は間違っていないということを確認することができます。
余談ですが、転職未経験者によくある勘違いとして、『転職サービスや転職エージェント = 転職を意識した時に使うもの』と思ってる人がいますが、正直いざ転職を意識した時に使うでは遅いです。
転職で失敗するケースで多いのは、転職を意識した時に初めて転職サービスを利用して、短期的な目線で転職先を決めてしまうからです。
しかも1回目の転職でそういった残念なケースに陥る確率が高いです。(実際に私も1回目の転職で失敗しました...w)
定年まで100%の確率で今の会社で働くと確信している人は問題ないですが、1%でも転職する確率がある人は早めに行動しておくことを強くオススメします。
おすすめのスカウト型転職サービス
- ビズリーチ (一番オススメ!)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
年収500万円以上の求人多数!大企業からベンチャーまで幅広い優良オファーが届く!
- キャリトレ (20代の若手向け)
公式サイト:https://www.careertrek.com/
20代に特化したスカウトサービス!使えば使うほどあなたの思考性を学習します!(ビズリーチが運営)
- doda(併用がオススメ!)
公式サイト:https://doda.jp/
上記の3つと併用して利用すべきサービス!独自の年収査定や適職診断機能もあります!
【まとめ】時間がない人こそ効率的に、着実に転職活動を進めよう!
今回は、時間はあまりかけられないけど、コツコツ・こっそり転職活動を進めたいという方向けに、『スカウト型転職サービス』を使った転職活動についてご紹介しました。
大切なことなので何度も言いますが、早い段階(特に20代のうちに)
- 何かしらの転職活動を進めている状態
- あなたの市場価値を客観的把握できている状態
にしておくことがとても重要です。
スカウト型転職サービスは簡単かつ、無料で利用できて、上記の2つの状態を満たすことができます。
スピード感を持って効率的に転職活動を行いたい人だけでなく、まだ転職する気がないという人にもメリットがあるサービスです。
転職活動やその準備を後回しにして、半年後や数年後に結局
- 結局準備しなくちゃいけずさらにタイミングが遅くなった…
- スキルも実績もなくてうまく転職できなかった…
- 年齢的に時既に遅しのパターンだった…
といった残念なパターンにならないように早めに行動に移すことを強くおすすめします。
おすすめのスカウト型転職サービス
- ビズリーチ (一番オススメ!)
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
年収500万円以上の求人多数!大企業からベンチャーまで幅広い優良オファーが届く!
- キャリトレ (20代の若手向け)
公式サイト:https://www.careertrek.com/
20代に特化したスカウトサービス!使えば使うほどあなたの思考性を学習します!(ビズリーチが運営)
- doda(併用がオススメ!)
公式サイト:https://doda.jp/
上記の3つと併用して利用すべきサービス!独自の年収査定や適職診断機能もあります!